

コエンザイムQ10が配合されている食品
私たちが生命活動をしていく上で必要不可欠となる成分「コエンザイムQ10」は、健康ブームもあり高い注目を集めている成分です。
コエンザイムQ10配合のサプリメントや健康食品など多数の商品が販売され、健康や美容のために利用されている方も多いでしょう。
この成分は食品にも含まれているものです。
コエンザイムQ10が含まれている食品には次のようなものがあります。
イワシ、サバといった青魚類、牛肉や豚肉などの肉類、更にナッツ類にも含まれています。
イワシやサバなどはコエンザイムQ10と共にドコサヘキサエン酸なども含まれていますので、積極的に摂取したい成分です。
ただ含有量を見ると、かなり少ないという事がわかります。
日本コエンザイムQ10協会が推奨している1日の摂取量は、目安量として100mgです。
100mg毎日摂取していれば、健康や美容のために役立つと考えられています。
ただ、食品によってこの成分の含有量に違いがあります。
また豊富といっても食品類の中でこの成分が豊富というだけで、他の成分などと比較すると含有量は少ないのです。
例えばイワシやサバなどの青魚は食品類の中でもこの成分が豊富な方ですが、1匹60gのいわしでも、1日に必要な量を食べるとなるとなんと26匹くらい食べることが必要となります。
牛肉の場合、1日に必要な量となると3kgといいますから現実的ではありません。
コエンザイムQ10が含まれている青魚や牛肉、豚肉、更にナッツ類や大豆などをバランスよく食べたとしても、かなりの量を食べないと1日に必要な量にはならないのです。
こうしたコエンザイムQ10が豊富といわれる食品類をバランスよく摂取しながら、合わせてサプリメントなどを利用していくことが理想的です。
食品からこうした健康や美容に有効な成分を摂取するという事はとても大切なことです。
この成分が含まれている食品をうまく利用し、食品からも毎日摂取できるように考えていくことが必要ですが、それだけでは足りない・・ということも考慮し、食品プラスサプリメントで、1日に必要な目安量を摂取できるようにしていきましょう。
また、http://xn--q10-qi4bta9dwa15axf.biz/にも載ってあるようなコエンザイムの体験談も参考にしてみると良いでしょう。