錆びつかない身体をコエンザイムQ10の抗酸化作用で対応
人気ランキング
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
厳選比較

錆びつかない身体をコエンザイムQ10の抗酸化作用で対応

錆びというと金属につく「サビ」がイメージできます。
鉄製のものに水分が付着してそのままにしておくと、その部分から錆が発生し劣化を起こします。
体内でも同じようなことが起こっているのです。
金属の場合、錆の原因の多くが水分ですが、人の場合の錆びつきは活性酸素によるものです。

人は呼吸を行わなければ死に至ります。
酸素を体内に取り入れ二酸化炭素を吐き出すのですが、体内に取り入れた酸素のうち約5%が活性酸素になるといわれています。
この活性酸素は生活環境や年齢によって違いがありますが、年齢が高くなればなるほど体内に活性酸素が作られやすくなるといわれています。

特に紫外線を浴びたり、ストレスを多く受ける生活を継続していると、活性酸素の発生が多くなります。
活性酸素が多くなるのは、防御反応で、紫外線やストレスなどから体を守ろうとすることから発生するのですが、その際に、健康な細胞にまで影響してしまうのが困り者なのです。
より多くの活性酸素が発生すれば、その分体に与える影響も大きくなるので、その対抗策として有効になるのが抗酸化作用です。

抗酸化作用は体内の防御システムです。
過剰な活性酸素を抑制し、体内に必要のない分を排除するために働くのですが、抗酸化作用は年齢と共にその働きが弱くなり、活性酸素を抑制できなくなっていきます。
今までなんともなかったのに紫外線を浴びたらすぐ肌トラブルが起きるようになった、色々な不調が起こりやすくなった場合、抗酸化作用の働きが落ちていると考えましょう。

ここで抗酸化作用を活性化してくれるのがコエンザイムQ10です。
細胞そのものに作用するコエンザイムQ10は、強い抗酸化作用を作り出すので、活性酸素が多くなるアンチエイジング世代には積極的に摂取してほしい成分なのです。

食品からもコエンザイムQ10を摂取する事が出来ますが、1日に必要な量を食品だけで補うのには無理があります。
最近はコエンザイムQ10サプリメントなどがたくさん販売されていますので、こうした商品を利用して、錆びつかない身体を目指していきましょう。

トップに戻る